「壱岐島・レオタード漁」

第15回ロケ 2010年8月

 とにかく朝から猛暑だった。その暑さのなか、朝8時前になると、海女さんたちが八幡浦(やわたうら)漁港に三々五々集まり、海に出ていく。
DSC02076w DSC02085w

 ぼくらが取材させてもらう海女船・安盛丸には海女さん3名、海士2名、船頭1名の計6名が乗り込む。8時前後は港は海女船で賑わう。
 海女さんはみんなとっても仲が良い。並走する船に乗る仲間に手を振る。
DSC02110w
DSC02111w
DSC02127w

 船の中は、かつての家船(えぶね)のような家庭的な雰囲気。
DSC02116w
DSC02123w
DSC02124w

 海に潜る前に海女さんたちは身支度をし、耳栓をしたりして、少なくとも30分は準備に費やす。
DSC02156w DSC02170w
DSC02139w

 海では何が起こるかわからないので、海女さんそれぞれがお守りを身につけている。
DSC02158w
DSC02317w



 あまりに暑い。海女さんも陸上班も水中班も疲労困憊。冷えたお茶を飲み、頭から冷水をかぶり、日陰で体を伸ばして、休憩する。
DSC02224w
DSC02232w
DSC02219w

 しばし休んだ後、船頭さんが海女さんの採ってきたアワビを刺身にしてくれた。
DSC02101w
DSC02277w
DSC02279w
DSC02296w

 雄の方が雌よりもコリコリしていて、値段も高いのだそうだ。海女さんは海の中で見ただけで、その貝が雄か雌かすぐわかるらしい。 片穂野さんが赤ウニの身も取り出してくれた。
DSC02284w

 これがまた最高に美味い!
 こういうウニを食べると、寿司屋でウニを頼むとガッカリするようになってしまう。美味しい味を知ることは、はたして幸なのか、不幸なのか……。
DSC02288w
DSC02290w
DSC02295w

 と、食べ終えると、すぐさま撮影。
DSC02298w

片穂野さんはほんとにキュートな海女さんです。
DSC02300w



 港に帰って八幡の集落を歩くと、玄関に魔除けの経文が掛かっていた。
DSC02319w

海で暮らす人たちは神さまとともに生きている。自然に対する畏敬の念を持ち続けている。その健康なこころを、都会で暮らしていると、失ってしまっているのだろう。
 やがて、さきほどまでの晴天がいきなり掻き曇り、激しいスコールがやってきた。
DSC02330w

 地球温暖化という言葉はマイルドすぎるかもしれない。地球熱帯化と言った方が適当だろう。
地球はかなりヤバイことになってるんじゃないか、と体ごと感じる2010年の夏である。



 夜、旅館での夕食時。片穂野さんがサザエとアワビを届けてくれた。
DSC02337w DSC02339w
DSC02341w DSC02344w

 これには壱岐特産の麦焼酎がぴったり。
DSC02346w DSC02352w

是永クンのグラスを持つ手つきも様になってきた。
 いやあ、ほんと、この言葉に尽きますねえ。
DSC02358w